2017.4月、「応用力と創造力」を育てる教育とグリッドコンピューティングなどによる研究への貢献を目指してデジタルラボが最新鋭かつ世界初のコンピュータ教育施設SCOPEに生まれ変わりました。
最新2.1GHzの8コアIntel XeonとNVIDIA社製Quadro P5000のGPUを備えたHP Z840を学生用に95台と 講師用に2台の計97台が新しく導入されました。
![]() |
![]() |
![]() |
Ubuntu | Windows10 |
ハイエンドPCを支えるため、ネットワーク環境は4.032Tbpsのスイッチファブリック帯域幅と56Gbps(4X)を超える高い転送レートを実現しています。
多彩なソフトウエアが使用可能。
数式処理MATLAB,Microsoft Office Standard 2007,Visual Studio 2005, など講義・実験・研究利用などのソフトウェアや、Adobe Design Standard CS3 などのプロフェッショナル向けのデザインソフトも導入。従来のプログラミング能力のみではなく、デザイン能力の向上にも注目しました。
また、ジョブ管理ソフトTORQUEを導入し、複数のPCを並列的に利用し、高度な処理を短時間で行うグリッドコンピューティング環境を実現する予定です。
デジラボにはプロジェクタとスクリーンがそれぞれ4つ配置されています。特に中央にある2つのプロジェクタは、ハイビジョン対応。 2枚のスクリーンを一体化して7.2m × 2.4m の巨大スクリーンとして表示できます。