NEWS&UPDATE

HOME > NEWS&UPDATE

NEWS

2023.11.25
2023年度ジュニアセミナー「秋講座 目指せ!ロボットマスター」が開催されました.
 

2023年度中部大学ジュニアセミナー「秋講座 目指せ!ロボットマスター」 (小学校4・5・6年生対象)がSCOPEで開催されました. 約30名が全4回(最終日はミニ競技会も行いました)の日程で ロボット製作とプログラミングを勉強しました.

日程は下記の通りです.

第1回 11月25日 実習(1)ロボットとは?ロボットの組み立て
第2回 12月 2日 実習(2)ロボットプログラミングの基礎1
第3回 12月 9日 実習(3)ロボットプログラミングの基礎2
第4回 12月16日 オリジナルロボット製作・ミニ競技会

ロボット マスターの詳細はこちら!

2023.8.17
SCOPEで日進市のジュニアセミナーが行われました.
 

ジュニアセミナー「脳の体操!錯覚遊びと不思議な世界でボール投げ実験」 (講師:AIロボティクス学科 平田豊教授)が、日進市の小学年生を対象に SCOPEで開催されました.セミナーでは、目や耳に関するいろいろな錯覚の体験 や、視界を曲げた世界でのボール投げの上達実験を行い、脳の不思議について 学びました.

講座風景

2023.8.4
情報工学科のオープンキャンパスがSCOPEで行われました.
 

講座風景

2023.7.12
藤吉先生(AIロボティクス学科)による高校生特別授業が行われました.
 

授業風景

2023.7.1
2023年度ジュニアセミナー「夏講座 目指せ!ロボットマスター」が開催されました.
 

2023年度中部大学ジュニアセミナー「夏講座 目指せ!ロボットマスター」 (小学校4・5・6年生対象)がSCOPEで開催されました. 約40名が全4回(最終日はミニ競技会も行いました)の日程で ロボット製作とプログラミングを勉強しました.

日程は下記の通りです.

第1回 6月24日 実習1:実習(1)ロボットとは?ロボットの組み立て
第2回 7月 1日 実習2:実習(2)ロボットプログラミングの基礎
第3回 7月 8日 実習3:実習(3)ロボットプログラミングの応用
第4回 7月15日 実習4:ロボット製作・ミニ競技会

ロボットマスターの詳細はこちら!

2023.6.4
SCOPEでミニ講座が開かれました(オープンキャンパス).
 

「AIを学習させよう」(山下隆義、情報工学科)

「再帰」(奥居哲、情報工学科)

2022.10.15
2022年度ジュニアセミナー「秋講座 目指せ!ロボットマスター」が開催されました.
 

2022年度中部大学ジュニアセミナー「秋講座 目指せ!ロボットマスター」 (小学校4・5・6年生対象)がSCOPEで開催されました. 約30名が全4回(最終日はミニ競技会も行いました)の日程で ロボット製作とプログラミングを勉強しました.

日程は下記の通りです.

第1回 10月15日 実習1:実習(1)ロボットとは?ロボットの組み立て
第2回 10月22日 実習2:実習(2)ロボットプログラミングの基礎
第3回 11月 5日 実習3:実習(3)ロボットプログラミングの応用
第4回 11月12日 実習4:ロボット製作・ミニ競技会

ロボット マスターの詳細はこちら!

2022.7.2
2022年度ジュニアセミナー「夏講座 目指せ!ロボットマスター」が開催されました.
 

2022年度中部大学ジュニアセミナー「夏講座 目指せ!ロボットマスター」 (小学校4・5・6年生対象)がSCOPEで開催されました. 約30名が全4回(最終日はミニ競技会も行いました)の日程で ロボット製作とプログラミングを勉強しました.

日程は下記の通りです.

第1回 7月 2日 実習1:実習(1)ロボットとは?ロボットの組み立て
第2回 7月 9日 実習2:実習(2)ロボットプログラミングの基礎
第3回 7月16日 実習3:実習(3)ロボットプログラミングの応用
第4回 7月23日 実習4:ロボット製作・ミニ競技会

ロボットマスターの詳細はこちら!

2021.10.23
2021年度ジュニアセミナー「秋講座 目指せ!ロボットマスター」が開催されました.
 

2021年度中部大学ジュニアセミナー「秋講座 目指せ!ロボットマスター」 (小学校4・5・6年生対象)がSCOPEで開催されました. 約30名が全4回(最終日はミニ競技会も行いました)の日程で ロボット製作とプログラミングを勉強しました.

日程は下記の通りです.

第1回 10月23日 実習1:ロボットとは?ロボットの組み立て
第2回 10月30日 実習2:ロボットプログラミングの基礎1
第3回 11月 6日 実習3:ロボットプログラミングの基礎2
第4回 11月13日 実習4:オリジナルロボット製作・ミニ競技会

ロボットマスターの詳細はこちら!

2021.8.25
ジュニアセミナー「脳の体操!錯覚遊びと不思議な世界でボール投げ実験」が行われました.
 

2021年度ジュニアセミナー「脳の体操!錯覚遊びと不思議な世界でボール投げ実験」が、 春日井市内在住の小学4〜6年生を対象にSCOPEで開催されました.セミナーでは、目や 耳に関するいろいろな錯覚の体験や、視界を曲げた世界でのボール投げの上達実験を行い、 脳の不思議について学びました.

ジュニアセミナーの詳細はこちら!

2021.8.18,24
SCOPEで教員講習会が行われました.
 

18日は藤吉先生・鈴木先生、24日は平田先生が講師をされました.

2021.8.17
「ロボットプログラミング講座」がSCOPEで開催されました.
 

2021年度ジュニアセミナー「ロボットプログラミング講座」が、春日井市内在住の中学1〜3年生を対象に SCOPEで開催されました.講座では、ロボット研究最先端のお話とレゴ、マインドストームEV3という製作キット を使って、ロボットを思い通りに動かすプログラムの作り方を実体験しました.

講座開催日は、
8月17日


「ロボットプログラミング講座」サイトはこちら!

2021.7.17
2021年度ジュニアセミナー「夏講座 目指せ!ロボットマスター」が開催されました.
 

2021年度中部大学ジュニアセミナー「夏講座 目指せ!ロボットマスター」 (小学校4・5・6年生対象)がSCOPEで開催されました. 約30名が全4回(最終日はミニ競技会も行いました)の日程で ロボット製作とプログラミングを勉強しました.

日程は下記の通りです.

第1回 6月 26日 実習1:ロボットとは?ロボットの組み立て
第2回 7月 3日 実習2:ロボットプログラミングの基礎1
第3回 7月 10日 実習3:ロボットプログラミングの応用
第4回 7月 17日 実習4:ロボット製作・ミニ競技会

ロボットマスターの詳細はこちら!

2020.6.23
SCOPEでは感染症防止対策を進めています(画像をクリックすると拡大します).
 

先生とTA用にフェイスシールドを用意しています. サーキュレーターは部屋の各所に配置し、空気のよどみを無くすとともに、効率的な換気を助けます. 最大使用座席数を半分にし、教師卓とテーブル毎にアクリル板を設置しました.

 
 フェイスシールド
 サーキュレーター
 アクリル板


注意喚起の貼り紙をしています. 部屋の入り口にはアルコール消毒を設置しています. 自習後には「使用不可」の紙を置くことで、次回消毒後に使用可能にしています.

 
 密を避けて
 アルコール消毒
 自習時の注意


入室の際には、消毒や手洗いを促しています. ソーシャルディスタンシングを保つよう注意喚起しています. 室内には空気清浄機を数台導入し、24時間稼働しています.

 
 入室注意
 ソーシャルディスタンシング
 空気清浄機


ワークステーションやドアノブ、テーブルなどの消毒作業用にエタノール、器具消毒用にハイター、消毒作業毎に使い捨てのペーパーを用意し、使用毎に消毒作業を行っています.

 
 消毒作業用
 
 
2019.12.21
多治見北高校の見学会がSCOPEで行われました.
 

 多治見北高校の1、2年生20名がSCOPEを見学しました。また、ロボット 理工学科平田豊教授による講義「脳の情報
処理の理解と応用 視覚と錯覚、眼の動き からの眠気予知」と実習「運動の学習実験とデータ解析入門」を受けました。



2019.11.2
2019年度ジュニアセミナー・子育てセミナー「秋講座 目指せ!ロボットマスター(基礎編)」が始まりました.
 

2019年度中部大学ジュニアセミナー・子育てセミナー「秋講座 目指せ!ロボットマスター(基礎編)」
(小学校4・5・6年生対象)が始まりました. 約40名が全5回(最終日はミニ競技会も行います)の日程で
ロボット製作とプログラミングを勉強します.

日程は下記の通りです.

第1回 11月 2日 実習1:ロボットとは?ロボットの組み立て
第2回 11月 23日 実習2:ロボットプログラミングの基礎1
第3回 11月 30日 実習3:ロボットプログラミングの基礎2
第4回 12月 7日 実習4:オリジナルロボットの製作・ミニ競技会

ロボットマスターの詳細はこちら!

2019.8.6-7
SCOPEで教員講習会が行われました.
 

6日は藤吉先生・鈴木先生、7日は平田先生・イ先生が講師をされました.

2019.5.18
2019年度ジュニアセミナー・子育てセミナー「夏講座 目指せ!ロボットマスター(応用・大会編)」が始まりました.
 

2019年度中部大学ジュニアセミナー・子育てセミナー「夏講座 目指せ!ロボットマスター(応用・大会編)」
(小学校4・5・6年生対象)が始まりました. 約40名が全5回(最終日はミニ大会も行います)の日程で
ロボット製作とプログラミングを勉強します.

日程は下記の通りです.

第1回 5月 18日 実習1:ロボットとは?ロボットの組み立て
第2回 6月 1日 実習2:ロボットプログラミングの基礎
第3回 6月 15日 実習3:ロボットプログラミングの応用1
第4回 6月 29日 実習4:ロボットプログラミングの応用2
第5回 7月 6日 大会用ロボットプログラミングの製作・ミニ大会
(参考) 7月20日 WRO Japan愛知地区予選大会(名古屋市緑区スポーツセンター)
ロボットマスターの詳細はこちら!

2019.5.11
CU-Robocon 2019 講習会がSCOPEで行われました.
 

「CU-Robocon 2019」に向けた高校生を対象とした講習会が行われました。
LEGO講習会ではレゴ、マインドストームEV3という製作キットを使って、SCOPE内にて講義と
ロボット製作を行いました。

講習会日程は、

4月27日、5月11日

大会:
8月3日(高校生部門:中部大学メモリアルホールにて(予定))
「CU-Robocon」サイトはこちら!

2019.03.26
SCOPEで英語コミュニケーション能力判定テスト"CASEC"が行われました.
 

3月26日は在校生、4月2日は新入生がCASECに挑戦しました.

2019.02.06
2月6日 アクティブラーニング室にて工学部女子学生による座談会が行われました.
 

 各学科1名ずつ(計10名:旧学科含む)女子学生に集ってもらい
以下の項目などについて話してもらいました.

・なぜ中部大学、なぜ工学部/学科を選んだの?
・中部大学のいいところ、悪いところ
・男子学生に物申す
・中部大学を目指す高校生に一言

この座談会の内容は、ニュースレターに掲載予定です.

2018.10.27
ジュニアセミナー「目指せ!ロボットマスター」が始まりました.
 

2018年度秋講座 中部大学ジュニアセミナー「目指せ!ロボットマスター」
(小学校4・5・6年生対象)が始まりました. 約40名が全4回(最終日はミニ競技会も行います)の日程で
ロボット製作とプログラミングを勉強します.

日程は下記の通りです.

第1回 10月 27日 実習1:ロボットの組み立て
第2回 11月 3日 実習2:ロボットプログラミングの基礎
第3回 11月 10日 実習3:ロボットプログラミングの応用
第4回 12月 1日 オリジナルロボットの製作&ミニ競技会
ジュニアセミナーの詳細はこちら!

2018.10.6
宇宙航空理工学科のオープンキャンパスがSCOPEで行われました.
 

 パネル展示や学科紹介の他、先生方による講演やCATIA(3次元CADソフト)のデモ講座が
開かれました.

2018.8.5
宇宙航空理工学科のオープンキャンパスがSCOPEで行われました.
 

 パネル展示や学科の紹介の他、先生方による講演、服部先生によるCATIA(3次元CADソフト)のデモ講座が
開かれました.

2018.6.30
ジュニアセミナー「目指せ!ロボットマスター」が始まりました.
 

中部大学 春日井 エクステンションセンターによる、2018夏講座ジュニアセミナー「目指せ!ロボットマスター」
(小学生ロボット講座)が始まりました. 小学4・5・6年生約20名が全6回(最終日は競技会です)の日程で
ロボット製作とプログラミングを勉強します.

最終日の競技会は、午前に小学生の部が、午後には中学生の部が行われました.

日程は下記の通りです.

第1回 6月 30日 実習1:ロボットの組み立て
第2回 7月 7日 実習2:ロボットプログラミングの基礎
第3回 7月 14日 実習3:ロボットプログラミングの応用
第4回 7月 21日 大会用ロボットプログラミングの製作
第5回 7月 28日 大会用ロボットプログラミングの製作
第6回 8月 4日 CU-Robocon / WRO中部地区予選大会
ジュニアセミナーの詳細はこちら!

2018.5.26
CU-Robocon2018 講習会がSCOPEで行われました.
 

「CU-Robocon 2018」に向けた高校生を対象とした講習会(中学生も参加可能)が行われました。
LEGO講習会ではレゴ、マインドストームEV3という製作キットを使って、SCOPE内にて講義と
ロボット製作を行いました。

講習会日程は、

5月26日、6月2日

大会:
7月27日(高校生部門:中部大学メモリアルホールにて)
8月4日(中学生部門:SCOPEにて)

「CU-Robocon」サイトはこちら!

2018.5.12
宇宙航空理工学科のオープンキャンパスがSCOPEで行われました.
 

 パネル展示や学科の紹介の他、服部先生によるCATIA(3次元CADソフト)のデモ講座が開かれ、
来場者が実際に設計の体験を行いました.

2018.4.11
4月11日 第一高等学校の新入生がSCOPEを見学しました.
 

 第一高等学校の新入生オリエンテーションにおいて、SCOPEがスタンプラリーポイントとなり生徒が施設見学を行いました.これは高大連携の気風を高める目的として行われました.

2018.3.26
3月26日 SCOPEで英語コミュニケーション能力判定テスト「CASEC」が行われました.
 


2018.2.16
Deep Learning Institute(DLI)がSCOPEで開催されました.
 

 NVIDIA社が展開するディープラーニング技術の教育を目的とした Deep Learning Institute(DLI)が
SCOPE で開催されました. 情報工学科 山下准教授は日本初の DLI Ambassador に認定されており, 教育
プログラムの講師をされました.

NVIDIA講師:佐々木、山崎、永田(敬称略)
参加者:学部・大学院生・研究員合わせて39名

2017.11.4
SCOPEにて小学生ロボット講座が始まりました
 

 LEGOを用いたロボット講座「目指せ!ロボットマスター」が始まりました。小牧市および中部大学へ
参加申し込みをしてくれた小学4・5・6年生40名が全4回(最終日は競技会も行います)の日程で
ロボット製作とプログラミングを勉強します.

日程は下記の通りです(予定).

第1回 11月 4日 ロボットの組み立て
第2回 11月 8日 ロボットプログラミングの基礎
第3回 12月 2日 ロボットプログラミングの応用
第4回 12月 9日 オリジナルロボットの製作、ミニ競技会

ジュニアセミナーの詳細はこちら!

2017.10.6
中国の高校生がSCOPEを見学しました.
 

 JSTさくらサイエンスハイスクールプログラムによる中国の高校生がSCOPEを見学しました。



2017.6.26
中国の高校生がSCOPEを見学しました.
 

 JSTさくらサイエンスハイスクールプログラムによる中国の高校生がSCOPEでの授業を見学しました。



2017.5.13
宇宙航空理工学科のオープンキャンパスがSCOPEで行われました.
 

 来春開講される「宇宙航空理工学科」のオープンキャンパスがSCOPEで行われました。

2017.5.10
工学部コンピュータ支援教育設備 デジタルラボ 設備披露が開催されました
 

 今年度リニューアルされた工学部のコンピュータ科学教育施設SCOPEの披露が、
5月10日に行われ、石原学長はじめ教職員、設備関係者らが出席しました。
 石原修学長のあいさつの後、高丸尚教教授が設備の紹介を行い、
その最先端の設備、簡単な操作、院生によるデモなどが行われました。

2017.5.6
CU-Robocon 試走会、LEGO講習会が行われました.
 

「CU-Robocon 2017」に向けた中学生を対象としたCU-Robocon 試走会および小学生を対象としたLEGO講習会
が行われました。LEGO講習会ではレゴ、マインドストームEV3という製作キットを使って、SCOPE内にて講義と
ロボット製作を行いました。8月5日の大会では午前に小学生部門、午後に中学生部門の競技会が行われ、
上位3チームの表彰式も行われました。

日程は、

中学生部門:
5月6日、20日
6月17日

小学生部門:
6月24日
7月1日、8日、15日

大会:
8月5日

「CU-Robocon」サイトはこちら!

一覧へもどる
↑PAGE TOP
 
Copyright (C) 2017 CHUBU UNIV. SCOPE. All Rights Reserved